整形外科にいってきたがランニングは大丈夫(86日目)
今更ながらの感もありますが、2012年8月19日の日曜日に大和郡山市で全国金魚すくい選手権がありました。
ランニングブログでよくしていただいているおっとーさんやおっとーさんのラン仲間も出が出場するということなので応援に行かせていただきました。
会場はこんな感じ
たかが金魚すくいですがされど金魚すくいですね。
思っていた以上の熱気で驚きました。
金魚すくい選手権の内容は皆さんかかれているので読んでみて下さい。楽しさが伝わってきます。
おっとーさんのブログ 金魚すくい選手権 とりあえず結果だけ
ガブリエルさんのブログ 金魚すくい選手権
かおりんさんのブログ 金魚すくい選手権大会
見ているだけで楽しかったです。ありがとうございました。
私も来年は出場したいと思います。
で、ランの方ですが・・・。
以前から右足首周辺がと毎日のように書いていましたが、一旦マシになって走り始めたのですが、どうも確変ランの日以降また違和感がというか着地するとズキっとするようになったので諦めて?整形外科に行ってきました。
診察室で現状と痛いだろうところを報告すると
このあたりって、腱と骨(疲労骨折)しかないんですよね。原因はそのどちらかだと思うのでとりあえずレントゲン撮ってみましょうということで
とりあえずレントゲン
結果は、骨には異常なしということでおそらく軽度の腱鞘炎っぽいという診察結果が出ました。
足にも腱鞘炎ってあるの?っていうかこんな簡単な結果でいいのか?
とか思いながらもまあ、どこの病院行っても最初は同じかなと思って適当に納得しました。
とりあえず、ランニングは上り、下りは避けて平坦な道で無理しないならOKということで安心。
で治療は、湿布と病院内にあるマイクロ治療器という体の中から暖めるなんか赤外線ヒーターみたいなやつを10分当てて終了。
マイクロ治療器は出来るだけ来院して受けて下さいねってことらしいでが、みなさんどの程度来院されているのですか?と尋ねると
週3回が無理なら、週2回でも。1回でもいいです。とのこと・・・。
なんか気休めっぽい気がしないでもないが・・・。
とりあえず骨には影響ないらしいので(そらある訳ないでしょ、まだまだ始めたばかりだし)、時間ある時、病院いってマイクロ治療器あてようと思ってます。
ということで、とりあえずまた明日からランニングを再開しようと思います。
今月の走行距離 85.8km
とりあえず病院いってすっきりした私に応援のクリックを♪Click
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません