SS-500Rのストライドセンサーを使ってみた(125日目)
★初レース、初フルマラソンの奈良マラソンまであと、71日
--------------------------------
8月は足の都合などもあり月間100km到達出来なかったのですが、9月は後半に入ってからかなりマシになったのでなんとか月間100kmを達成することが出来ました。
ということで、今一人がんばったでしょうパーティーを開催しています。
のどごし生、ピリ辛いかフライ、ベビースターラーメン、パリッテ(アイス)
合計508円なり・・・。
普段アルコールは飲まないので500mlもあれば十分いい気分になれます。
--------------------------------
一昨日で100kmは達成したのですが、いかにもそこで終わると100kmで満足になってしまいそうだったので、今日は小雨の中走ってきました。
まあ、走りたい理由もあったのですけどね。
いつも訪問して参考にさせていただいてるランナーのたのくるさんのブログでSS-500Rのストライドセンサーのことを書いていましたので私も試してみようと思いました。今まではこの機能があることは知っていたのですが、設定してなかったんですよね。
で設定して走ってみました。
もともと今日は走らないつもりだったので、1km毎に適当にペースを変えたりして走っていたのですが、結果を見ると中々楽しいですね。
現時点での私の場合、ラストでスピードが上がるのはストライドが広がるというよりかはピッチが上がっているのですよね。
自分にとってはかなり速いペースでもサブ3ペースで走られるたのくるさんの記事では5分30秒ぐらいのペースではピッチも歩幅もそれ程変わらず。ただスピードが上がった時が全然違うんですよね。
速く走るにはピッチを上げてとストライド広げればいいのでしょうけど、たのくるさんみたいにピッチ200台、ストライド120cmなんて今の私には無理・・・。
でも速く走るということはこういうことなんだなと勝手に納得して今日は満足、のどごし生も飲んでいい気分。
まあ、フォームやピッチ、ストライドについては奈良マラソンが終わってから色々考えてみようと思ってます。
今月の走行距離 106.1km
ピッチとストライドの関係が面白いと思った私に応援のクリックを♪Click
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません