昨日の続き 高安山ケーブル駅へいってきた(110日目)
昨日のハイキングで体の節々が筋肉痛になってます。普段ランニングで使っていない筋肉を使っているんでしょうね。
なので今日はランオフすることにしました。
で、昨日の高安山ケーブル駅へいってきた、の続きです。
後々自宅に帰って調べてみると、私の通っていたルートでももう少し回り道をすれば普通の山道として到着していたみたいですね。ヤマコレでこのルートで歩いた人いるみたいだし(ヤマコレから一部キャプりました)
まあ、今更なんですけどね。
なんとか高安山ケーブル駅に着きましたが、意外にも体力的にはまだ余裕がありました。脚も張ってきていますがまだまだ歩けるレベル。やっぱり走っているのが大きいんだろうな~。
走ってなかったら今頃、足が棒のようになって歩けないでしょうねとか思ったりしたのですが、よくよく考えると走ってなかったらそもそもここにも来ていなでしょうけど。
どうせ、生駒チャレンジ登山に出場て歩いて帰るならここからなので、今から本番ということでスマホでもう一回おっとーさんのブログを確認。
なるほどね。道が違ってました。(昨日も書いたけど・・・。)
ということで帰りは高安山ケーブル駅右側のハイキングコースから生駒山の方へ向かって歩き出します。
ハイキングコースとして整備されているので標識があり無茶苦茶分かりやすいです。
高安山気象レーザー観測所を過ぎて
こんなに綺麗な道だったりもします
でこの案内板が出たら
(もうちょっと拡大してみます)信貴山への方へすすみます
そうすると、信貴・生駒スカイラインに出ますので車に気を付けて横断します
横断しても、すぐに案内版があるので分かりやすいです。
そのまま道なりに進んでいって唯一悩んだところがここ
立て続けに2枚案内板が出てます。
西信貴ケーブルの方から来ているのですが弁財天の滝をへて信貴山門前へ行くか信貴山朝護孫子寺へ行くかなんですよね。
信貴山朝護孫子寺へ行けば間違いなく帰れるのでそちらを選らだのですが、(結果的におっとーさんのブログみると、弁財天の滝をへて信貴山門前でもOKでそちらの方が早かったような気がします)また急な上り坂
で上りに上って信貴山城址に到着
気持ちがいいので風景を一枚
既に信貴山朝護孫子寺内ですのでここからは下るだけです。
虎の写真を撮って
境内を下っていくと、無事信貴山朝護孫子寺の入り口に帰ってきました。
ここからは来た道を帰るだけなので簡単。境内を出て左へ
100mぐらいいくとこんな看板があるので
ハイキングコースへ
ちょっと進んで草が生えているけど黄色い柵の方へ
少し広場っぽい所に出ますが、左側へ
そのまま道なりに進んでいくと、やがてスタートした所に到着
ということで、無事帰ってきました。
といってもハイキングコースが終わっただけで、ここから三郷駅前の駐車場までまだ2kmあるんですけどね。
帰りは疲れて、車に乗ってからアプリ動いたままと気付いたので行きと距離があまり変わりませんが明らかに帰りのほうが距離が短かかったです。
と、昨日今日と、ほとんど自分の感想など述べずに淡々と行動だけを書いたのですが、(感想を入れると読みにくかったので)ここでまとめて感想などをとりとめもなく書きます。
当初の目的である高安山ケーブル駅から歩いて帰る方法は分かったのですが、生駒チャレンジ登山で30km歩いた(一応出るとしたらスカイウォークの部)としてそこからさらに歩く気力と体力が残っているのかは甚だ疑問です。
あとは行きで足を使ったいたということもあるのでしょうけど、帰りの下りの方が体力的にはきつかったです。まあ、道が整備されていたし、気分的には無茶苦茶楽だったんですけどね。
下りは坂が急だから?足の先にどんどん体重がよってきて、靴先に当たってちょっときつかったです。
今日はハイキング格好で歩いていたのですが、山道などですれ違う方もちらほらいたのですが、みなさん(ほんとうにみなさんでした)挨拶していますね。こういのってホント気持ちいいですよね。
山道を歩いていて思ったのですが、上りはともかく、下りや平坦な所は、あ~ここ走ってみたいな~とずっと思っていました。トレランする人ってこういった所を走るんだろうなと思っているとちょっといいな~と思うようになりました。
とりあえず昨日の分はハイキングなので今月の走行距離には入れていません。
今月の走行距離 43.8km
帰りは迷わず簡単に帰ってこれた私に応援のクリックを♪Click
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません