丹後のラップタイム(丹後5日前)
丹後でのラップタイムを作ってみました。
といっても、去年の焼き直し。
本番ではこれに高低差と関門時刻を書いたやつを持って走ります。
ただ、このラップタイム通りだと、結構苦戦しながら走ることになると思っています。
少しずつ、時間を貯金していって、早めに安全圏に入ることができるのが理想だと思ってます。
最初の30kmと碇高原からの下りで走れるかどうかが勝負どころです。
今月の走行距離 13.1km
真面目に走っているようで実はそれほどでもないえーかわのブログです
丹後でのラップタイムを作ってみました。
といっても、去年の焼き直し。
本番ではこれに高低差と関門時刻を書いたやつを持って走ります。
ただ、このラップタイム通りだと、結構苦戦しながら走ることになると思っています。
少しずつ、時間を貯金していって、早めに安全圏に入ることができるのが理想だと思ってます。
最初の30kmと碇高原からの下りで走れるかどうかが勝負どころです。
今月の走行距離 13.1km
Posted by えーかわ
先月に続いて今月も1回投稿。 なんと今日は走った話です。(笑)久しぶりに走りまし ...
久しぶりの投稿。 って、何書いたらいいんだろう。って毎回この流れだな・・・。先日 ...
あけましておめでとうございます。2023年もよろしくお願いいたします。m(__) ...
前回の更新から約1ヶ月ぶりの更新。 結局、いびがわマラソン(ハーフ)、奈良マラソ ...
先日久々にいびがわマラソンのサイトを見ると。エントリーが間近であることを知った。 ...
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
奈良マラソン走って(歩いて)きました。手元で5時間02分38秒5時間切りならずでしたが、楽しめたと思います。練習もしてないし、落ち着くところに落ち着...
あけましておめでとうございます。2022年もよろしくお願いいたします。m(__)m 今年は頑張って月2回ぐらいブログを更新できたらいいな。 ...
一昨年行けなかった志賀高原へスキーに行ってきました。(本当の投稿日は1/3だけど帰ってきた日を投稿日にしています) タイトルは2021-202...
気が付けば奈良マラソン2日前。 コロナが落ち着いて、こりゃ奈良マラソン開催されるなと思いはじめた10月からそれとなく走り出したんだけど、いきな...
あけましておめでとうございます。2023年もよろしくお願いいたします。m(__)m 8月以来のブログですがお正月ぐらい更新しよう・・・。 ...
ディスカッション
コメント一覧
七竜峠往復の登りはどーでもいいです。
無理に走らず早歩きで十分です。
ただ、終始下りだけは丁寧に走って下さい。
脚に負担が貯まらないようピッチ走法を意識して。
これが碇高原下り以降の終盤で火を噴くと思います。
絶対完走して下さいね!
田春清人さんへ
コメントありがとうございます。
基本上りは捨ててます。遅いので・・・。それ以外をどれだけ頑張れるかと思っているんですが最初は走りたいと思ってます。
下りは、余力は残しますが、最初からどかーんと入ろうかと思ってましたが、少し自重します。
碇高原の下りで大爆発させたいです。下ってからも距離だいぶありますけど・・・。
とりあえず頑張ってきます。
いよいよですね。
現地でお会い出来ることを楽しみにしています。
ラップタイム、参考になります。
友達にこれでアドバイスしたいと思います。
最初の30kmを3時間半で纏めると大分余裕有ると思います。
あとは上りは徹底的に歩いて、下りはゆっくりでも確実に走る。
これで完走に届きます。
自信持って行きましょう!
KIKUさんへ
コメントありがとうございます。
最初の30kmは私にとってかなり重要だと思っています。
まず、ここをクリアして心に余裕を持って走れればと思ってます。
現地で見つけたら声かけて下さい。