2018_木曽三川マラソン レポ1

まずは、昨日の詳細なラップから
木曽三川マラソンは、10.5kmの河川敷を4周という分かりやすいコース。
ということで公式のラップは周回単位。なのでレポも周回単位(笑)
1km毎はエプソン君調べ。

1週目 1:01:25 5’47″/km
2週目 1:00:00 5’42″/km
3週目 1:07:18 6’23″/km
4週目 1:00:02 5’42″/km

 

5’53" – 5’52" – 5’50" – 5’49" – 5’47"
5’48" – 5’43" – 5’44" – 5’43" – 5’43"

5’43" – 5’46" – 5’45" – 5’39" – 5’40"
5’29" – 5’38" – 5’36" – 5’45" – 5’41"

5’45" – 8’08" – 7’02" – 7’19" – 6’31"
6’17" – 5’57" – 5’39" – 5’46" – 5’53"

5’43" – 5’57" – 5’53" – 6’01" – 5’36"
5’26" – 5’27" – 5’39" – 5’37" – 5’59"

5’47" – 5’31" – 4’51"

 

ということで、前日からのレポ開始。
前日の土曜日は、仕事が終わってからアルペンでマグオンとメイタンを購入。その後近所のスーパーでお団子と100%オレンジジュース、ポカリスエットを購入して日曜日の準備をする。

シーズン4戦目となると準備も手馴れてきてあっという間に終わった。

23:00に就寝。姫路城マラソンの前哨戦としての位置づけなので、早起きすればそれはそれでいいかなという感じ。

スマホの目覚ましを4:20分に設定したけど4:00ぐらいに目が覚めた。ルーチン通り、卵おにぎり、味噌汁を食べて4:30に出発。途中2回トイレによって現地に6時20分頃到着。公園内に入ってそのまま北上。会場に一番近い駐車場に停めた。

仮眠していると、ローラさんからも到着のライン。とりあえず一緒に受付にいく。丁度朝日が上がったところで綺麗でした。

20180121a

受付後NGさんも合流して参加賞の大根を持って記念撮影。

20180121d

20180121b

一旦参加賞の大根を車へ置きにいってから待機場の会館へ向かう。

待機場になっている会館は、マラソン大会の待機場とは思えないぐらい人口密度が低い。ガラガラではないけど、空いている所を探して十分に座れる感じで今までにないぐらいノンビリ待機。とてもフルマラソンの大会とは思えない感じ。

20180121c

そのまま、スタート20分前まで室内に待機。そろそろ行きます?って感じでスタート地点へ移動。

らぴさんが、陣地を取ってくれていた場所に補給食を置いておく。エントリー代3000円ということで、至れりつくせりではないが、十分カバーできる。

20180121e

しょうじさんを一番下にして、ちゅーぶらしいシューズ写真と、みんなで記念撮影。

20180121f

20180121g

スタートは自分の走力に合わせて好きな所に並ぶ形式。柵も、囲いもなんも無い。しょうじさんなんてスタート10秒前まで美ジョガーさんと話していた。

時間が来て9:10にスタート。風もなく絶好のコンディション

 

【1週目】
スタートロスは30秒ぐらい。最初1kmは走りにくかったけど、そこからはマイペースで走れる。

加古川マラソン以降の練習を考えると大苦戦するだろうなと思ってたので無理をしないで1km6分を目安に走る。

ただ、どうしてもキロ6より速くなってしまう。
飛ばさないけど、押さえることもせずに、FORMで教えてもらった足元着地を意識した走りを実践。
1km過ぎぐらいでNGさんが追い抜いていく。調子が良さそうだ。サブ4出来ればいいなと見送った。

初めてのコース。1週目は下見がてら走るつもりだった。走ってみた感じは加古川マラソンのコースを走っている感じ、木津川マラソンの応援(要するに応援が無い)、武庫川ユリカモメの雰囲気を混ぜた感じの大会。

ちなみに、今まで走ったり応援に行ったりしたどの大会よりもダントツで応援が少なかった。(っていうか応援がいない)
でも、1km毎に看板があるし、5kmで折リ返すので加古川みたいに延々とまっすぐ走るという感じではない。
コースはこんな感じ(一部抜粋)

20180121h

武庫川ユリカモメや加古川みたいに、1本のコースを往路復路に分けていると思っていたんだけど、そうではなくて河川敷を使った周回コースでした。ちなみに、往路と復路で50mぐらい離れており、間に雑草が生い茂っている所が多いので、スライドしていてもほとんど見えない。(草が生い茂ってない場所で見つけることが出来るぐらい)

5km北上して最初の折り返し、無理していないので余裕がある。
特筆すべきこともなく、(あえて上げれば応援が本当にない)1週目終了。
1週目なのでまだまだ余裕あり。

 

【2週目】
2週目の往路でちょっとペースが上がってきた。ちょっと足の裏が痛くなったので早くもロキソニンを飲む。ちょうど10km~15kmまでいいペースで走っている人がいたのでその人についていく。この辺りでちょっと欲が出て、後半上げるとサブ4出来るんではないかと感じ始める。
2週目の復路。これ戻ったら半分。いい感じで走れている。(と思っていた)

 

【3週目】
3週目に入ってすぐに、水分補給。ここで立ち止まってアミノ酸とコムレケアを取得。
再スタートしてしばらくすると左膝が痛くて走れない。脚を出す毎に左膝が痛くなる。

走れないので一旦歩きながら様子をみる。歩いている分には問題ないんだけど、スピード上げようとすると痛い。
結局歩く、走るを繰り返して、痛くないペースで走ることにする。

DNFしようかと思ったけど、出来ることはしてから駄目ならあきらめようと思って、予備でもっていたロキソニンを取得。ついでに3週目終わりに取ろうと思っていたメイタンもここで食べた。

今まで寒さは感じなかったけど、北側からの風を感じるようになった。歩いたりしたので身体が冷えてきたんだと思う。万一の為に用意していたゴミ袋で作っていたポンチョを被ってゆっくり走る。結構暖かくてこれには救われた。(結局ゴールするまで被っていた)

ロキソニン取得して走っていると、段々とスピードを戻して走れるようになってきた。3週目の折り返しではキロ6位まで、その後5’50″ぐらいまでペースが戻せるようになってきた。
膝が痛くなった原因は何だったんだろう?って思いながら後1周ならいけそう。とりあえず完走しようと走り続ける。

3週目、あと2kmぐらいの所でキーキさんに周回遅れにされる。サブ3ランナーのキーキさん。速い。並ぶ間もなく抜かれる。とても40km走った状態とは思えない速さだった。

本部手前まで帰ってきた時に4週目に入ったNGさんを遠くに発見。自分のペースではこのまま走ればゴールタイムがが4時間12分ぐらい(キロ6)なので私がNGさんにいた場所何分かかるかでNGさんがどの程度で走っているか分かるなーと思った。

 

【4週目】
本部の前を通過。時計を見ると3時間8分10秒ぐらい。
頑張れば4時間10分は切れそう。加古川の10分落ちなら、加古川後の練習を考えると十分なタイム。とりあえず10分切りを目指す。

2週目までは、ハーフ出場の人も走っているが、3週目からコース上にランナーが少なくなっている。4週目に入ると本当に人が少なくなっていた。

4週目になると、(加古川程でないけど)結構な向かい風が強くなってきた。ペースは上げれないけど、最後は追い風なるのを拠り所に走る。前を走っているランナーを捕まえては、次という感じでどんどん追い抜いて走る。

最後の折り返し。もう戻ったら終わりでしかも追い風。なんだけど爆発的なラップでは走れない。このまま走れば4時間10分は切れる目途は付いた。目途は付いたけどここから歩いて別に10分切れなかってもいいんじゃない?とかも思ったけど、何のために木曽三川出たんだ?と思い直して、今走っている道は姫路城マラソンに通じると思って走り続けることに。

最後の給水所、10m手前から歩く。(笑)
急に止まってしまうと膝がまた痛くなったらいやだから、歩きながら水分補給。

給水して走り出す。

だんだんとスタート地点に戻って来るのが分かる。
やっと、大会会場へ戻ってきた。

ゴール少し前の地点でらぴさん達に応援してもらった。最後はラストスパートしてゴール。

結構、4周目頑張ったので、4時間8分台でゴール出来た。

 

ゴール地点でNGさんがいたのサブ4が気になっていたので確認。
らぴさんの3.5も気になっていたので確認。

どちらの方も、目標達成していました。

おめでとうございます。

 

その後、待機室に戻りしばし雑談。しょうじさんは、可愛らしい美ジョガーさんと話していたけど、写真撮って下さいとはさすがに言えなかった・・・。(笑)

今回は、走り終わったあと、みなさんと食事には行かずにそのまま帰宅。

現地を14:30に出発、駐車場脱出したのが15:30 自宅には17:30頃に着きました。

もう一回続く。

 

今月の走行距離 78.0km