篠山までの伸びしろを何処に見出すのか

(2015,05,07)

周りが続々とサブ4ペースで30km走をこなしているのをじっと見ているえーかわです。

昨日も書いたのですが、今回は30km走しないで本番へ臨みます。
私が30km走を行うと過去の経験上1週間は強い練習が出来ない。
そこそこ満足のいく走りができるまでは2週間かかる。

それならば、負荷をある程度かけ続けられる練習を続ける方がプラスになるという判断です。

といっても、篠山までに現時点よりも明らかなレベルアップを感じることはないと思っている。

そんな中でどこに伸びしろを見出すかってことなのですが、

「呼吸」だと思っています。

みなさん走っている時の呼吸ってどうしてるんですかね?

呼吸についてブログで
くどくどと書かれている方っていないですよね。
(知らないだけ?)

具体的な方法を(ネットで)調べてみると

「2回吸って、2回吐く」
「2回吸って、1回大きく吐く」

とか書いていますよね。
呼吸時に口だけでなく、口と鼻を同時に使えば効率がいいと書いてもサイトもありました。

結局、調べて行きついた先は、
呼吸の目的は酸素を効果的に取り込むこと。
それによって、楽に、いいペースで走れる。

ランネットでは次のように書かれていますね。

人間の肺には、息を吐き切っても出し切れない残気量が多く、これが外から入ってくる新鮮な酸素濃度を薄めてしまいます。のどの抵抗を小さくして、素早く、勢いよく息を吐くトレーニングと、深呼吸するつもりで大きく息を吸い込める姿勢を意識したトレーニングを、ジョギングの中に取り入れてみましょう。

結局は、いかにして酸素を取り込むかが重要なんですよね。
その方法として色々な呼吸方法がある訳です。

急にこんなこと書いたかというと

先月走っている時に、「これ自分じゃないぐらい速いっ」
って思った日があったんですよね。

14.04km 1:17’35″ 5’31" /km 158 bpm

01.00 km – 6’14” /km – 148 bpm
02.00 km – 6’02” /km – 155 bpm
03.00 km – 5’56” /km – 158 bpm
04.00 km – 6’12” /km – 151 bpm
05.00 km – 5’39” /km – 158 bpm
06.00 km – 5’49” /km – 159 bpm
07.00 km – 5’37” /km – 161 bpm
08.00 km – 5’19” /km – 159 bpm
09.00 km – 5’02” /km – 160 bpm
10.00 km – 5’21” /km – 161 bpm
11.00 km – 4’55” /km – 163 bpm
12.00 km – 5’16” /km – 166 bpm
13.00 km – 4’58” /km – 165 bpm
14.00 km – 4’49” /km – 168 bpm
14.04 km – 4’04” /km

全体を通してみても私的には速いペースの部類なんだけど、
注目すべき点は、11km以降のラップと心拍数。

キロ5分切っているのに心拍数が160台で止まっているのはある意味異常

コースが下り基調っていうのもあるんだけど
たまにくる上りもグイグイ登れていた。
あんな感覚は初めて。自分じゃないみたい・・・。

って日だったんです。

で、その時の呼吸はというと、

「4回吸って、1回大きく吐く」

ピッチに合わせて4回吸って、4ピッチかけて大きく吐くだったのです。
何故、その時にそうなったのかは分かりませんか、気がついたらそうなってた。

今までと違って肺の奥まで空気が入って来ていたような気がしたのは覚えている。

呼吸については、イベントの時にご一緒して頂いた方から
(余りにもしんどそうに走っているので)アドバイスを頂くことが多かった。
(一人や二人では無い)(笑)

でも、しっかり吸うということができていなかったんですよね。

この走りに気を良くした私だったが、
それ以降このような走りは出来ていない。

大きく吸い込むことは意識して走るようにはしているが、
楽な感じでは走れていない。

それでも深く吸い込むデメリットは無さそうなので篠山までは呼吸に伸びしろを求めようと思っている。

みなさんある程度しんどい時の呼吸ってどんな感じですか?

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

今月の走行距離 92.8km