奈良マラソン前に、とりあえずインターバル3本

まずは、ランとは全く関係無い話。

今、読んでいただいているブログ、ドメイン取得して、レンタルサーバー借りてます。

ちょっと、不具合があって1週間前ぐらい前にサーバー会社に問い合わせたんだけど返事が無い・・・。
問い合わせはメールのみで電話番号も掲載されていない・・・。

って、昨日下書きしていたら、今日の夕方に返事が来てたけど全く意味なしの返事。

仕方ないので、サーバーの移動をしてみました。

このドメインでブログ運営して約1年経ちますが、移動が失敗してデーター消えたら今回はさすがに立ち直れない。(笑)

ってことで、安全に、慎重に、失敗しても復旧できるように考えて実行。

昼の間は何も出来ないので、今日の昼ぐらいに訪問された方がいたら、短い文章だけ表示されたと思います。

とりあえず、無事サーバー移動が完了。
また、意味のないスキルが上がった・・・。

大阪マラソン前と同じ練習をだと今日はインターバル。

大阪マラソン前は、1km×4 レスト2分の予定だったのですが、エプソン君のインターバル機能がSS-500Rと違って失敗。

インターバル機能ってたいてい基準が長さとか時間単位ですよね?
1km(設定距離)走って、2分(設定時間or設定距離)休憩とかそんな感じで?使ったことないけど、他社のGPSウォッチもそうですよね?

でも、今回のエプソンは違った。

基準が心拍となっている。もちろん、距離や時間などを設定するんだけど、設定心拍に達してからの距離とか時間になるみたいだ。

要するに、高負荷の心拍で走らないと5km走ろうが10km走ろうが1本目すら終わらない。(と思う)

これで、前回は使いにくくてグタグタになった。
インターバルの目的からすると、この考え方でいいのでしょうけど、やっぱり普通の距離や時間の設定だけの方が比較しやすいからいいですよね?

マニュアルとか見たけど、以前のような、距離、時間のみの設定は無いみたい。

で、色々試してみた結果、

設定心拍を高負荷時も低負荷時もゾーン1の最低に設定する。

これで、今まで通りインターバルが出来ます。
ゾーン1の範囲を上に超える分には問題なく計測してくれています。

とりあえずこれでエプソンの嫌なところが一つ減った。(笑)

あ~。インターバルの結果はこれ・・・。
ちょっと脚が微妙なので3本にした。
20151201a

1本目の途中からしんどかったけど、終わってからタイムみたら納得。
今までのインターバルって1本目早くても4’25″ぐらいだったから今回は速すぎ。っていうか心拍上げないとダメなのでこれでいいんだけど。

2本目、3本目も当然のようにしんどい。
タイムは落ちてるけど、3本目はしんどいところをよく走った。

明日休んで、明後日は坂練の予定・・・。
大会前のランニングのほうがハードなような気がしてきた・・・・。

今月の走行距離 6.9km