2025大阪マラソン走ってきたよ
いちおうランブログから始まっているのでランの事でも。
2025年2月24日大阪マラソン走ってきました。
結果は5時間16分52秒(ネット)
頑張って28kmまでは走ったけど、そこからは歩いたり走ったりでした。

全く走っていないので、上出来な記録です。
今年の5月からのラン記録もこんな感じだし。って全然走ってないやん。

2月になって出場するか、しないか決めようと走り出した。で2月の記録がこれ。って35kmしか走ってないやん。

本番10日前に20km走れたので走る意思を固めた・・・。
まあ、今後走るかどうか分からないけど、走っていない中で気が付いたことを書いておけば次役立つかな。
・なにより寒かった。
事前の天気予報から寒いのは分かっていたけど、やっぱり寒かった。
ゴミ袋ポンチョかぶって走っていたけど、結局42kmまで脱がなかった。ゴールの際の写真写りの為だけに脱いだ。(笑)
それどころか、28kmから歩き出したら寒くて、予備で持っていたポンチョも重ねて着た。
ゴールしてからの長蛇の列。ポンチョ捨てなくてよかった。無茶苦茶寒かった。
ちなみに、スタート前も寒かった。次出るときは、脚とか腕とかも工夫してなんとかしたい。
・それなりに走っていないと楽しくない。
いや、十分楽しかったんですけどね。でもやっぱりある程度走っていないとしんどいし、体が動かなくなる前に走るのを体が拒否る感じ。おかげで軽い筋肉痛で済んでるといえばそれまでなんですけどね。走り続けている人みると羨ましかった。
・補給食
ほとんど持たずに走ったんだけど、やっぱり持って走るほうがいいね。今は売ってないけど、28kmで走れなくなった時にメイタンあればどうなっていたのかな~なんて思ったりする。あとは水分もって走った方がいいかな。メイタンに変わるものみなさん何かもっているのかな。
・道わからん
会場内も案内でてるけど結構歩かされる。仕方ないか。何より走っている時に何処走っているのか分からない。一応コースマップで予習したけど、スタートして北上してイメージ湧かないし、15km過ぎからみなと通りどこまで走んねんとか、なにわ筋も折り返し果てしない・・・。大池橋も左折するまで長いな~と。でも、もう一回走ったら余裕もてそう。個人的には南港ゴールの方が分かりやすかったかな。
でも、何よりも久しぶりに走ってみてやっぱり楽しかったんですよね。ちらっと応援にいっても、もうあっち側に行くことはないんだろうなと思っていたし、フルなんて走れないと思っていたけど。集合場所にいってお久しぶりの皆さんとお会いしたり、走っている時の応援隊や知り合いに声かけていただいたり。次出る機会があれば、ゴールまで歩かずに走り続けることを目標にしよう。
皆さん、またどこかでお会いしたらよろしくお願いします。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません