2015歴史街道丹後100kmウルトラマラソの応援備忘録

(2015,09,23)

9月20日に歴史街道丹後100kmウルトラマラソンの応援に行ってきました。
来年以降の応援に生かせるように備忘録です。
(写真は出場者、応援者からものです。使わせていただきます。ありがとうございます。)

その前に

完走された方も、完走できなかった方も本当にお疲れ様でした。
昨年同様に皆さんから感動を頂きました。ありがとうございます。

それでは備忘録を・・・。
って、書いてアップしようとするとほとんどじぇーてぃーさんとかぶってる。(笑)

○出発時間

自宅を4:30分に出発。おっとーさん、かおりんさん(大和川沿いを通る)を迎えにいってTHさん所に集合。
朝早い場合は、大阪南部から北部へは高速乗らないでも大丈夫。THさん宅の出発が6:30頃。

現地到着は9:00ぐらい。(1回コンビニ休憩あり)

○エイド

設置場所は、62kmぐらいの碇高原の坂が始まった辺り。

60km手前にエイドを出すと、バラ寿司があるエイドと近くなるので一昨年は固形物を食べてくれる人が少なかった。
60km出場者がいる場合に、前半部分で応援できないのが悩み。

THさん準備の牛丼を筆頭に多種多様。
豪華になればなるほど、テーブルやエイド食の準備で車の場所が必要。
4人定員に車なら荷物積むと3人が限界。

20150920a

20150920b

当日の気温は、公式発表では23℃ぐらい。ただ道路横の温度表示などは25℃表示。
気候や、場所にもよるんだろうけど、牛丼の人気が今一つだったような・・・。

お茶、コーラ、冷たいフルーツが人気。

紙コップが途中で2回切れる。
コメリに買いにいくといい。

エイドが豪華になればなるほど問題なのがゴミ。
紙コップなどがどんどん貯まっていく。

次のエイド地点に移動の際はゴミも運ぶので面倒。
紙コップを重ねるなどしてゴミの体積を小さくするなど対策が必要と思われる。

エイドの前に案内版を表示。
ウルトラなので結構みんな読む。

20150920c

一般の人は寄っていいものか?どうか迷う人も多いと思うので誰でもいいよ!的な感じの言葉を入れておけば寄りやすいと思う。

パラソルを持っていったが、脚が短かった。
パラソルは荷物にくくりつけてなんとかなった。
パラソルを支える為におもりに水を入れて持って行った。

○帰宅時間

現地を19時30分ぐらい?に車出発。
一昨年もそうだったが、高速乗り場まではトロトロ渋滞になる。
一昨年は中国道通ったが夜遅くても渋滞だった。今回は京都縦貫。こっちは乗れば空いてる。

渋滞回避の為に現地で何か食べて帰るのも手だが、帰り道の店はどこもいっぱい。
京都縦貫はサービスエリアはなかった。

結局、大阪の王将で22:00ぐらいに夕食。23:00THさんところを出発。新御堂からかおりんさん、大和川沿いでおっとーさん送って帰宅。帰宅時間は翌1:00。

長居周辺の信号、夜は走るとすぐに変わる。抜け道ないものなのか?

○ランナーズアップデート

アップデートで誰がどの辺りを走っているのかわかると何かと準備しやすい。
昨年は小型のPC持っていって調べたがPCの立ち上げなど思っていたよりも不便だったので今年は新しい試みでチャレンジ。

今回は、予めエクセルでアップデートを取得できるようにしておいた。

朝にPC立ち上げてエクセルを開いて出発、スマホからPCを遠隔操作。
ボタン押せば全員分を一気に取得。

便利だったけど、動かなかった部分、使いにくい部分、間違いもあったので本日修正。
来年はもっと使いやすくなる予定。

(後日追加分)
あと、参加している人も余裕がある人はライン見ていると思っていたけどそうでもないみたいだった。折角エイドを出したのだから皆さんの到着時刻をわかるように書いてもよかったかもしれない。

○現地でも車移動

碇高原だけに限らず結構細い道もあり、ランナーが走っている。対向車もくる。などかなり運転に気を使う。今年はじぇーてぃーさんが運転してくださいました。ありがとうございます。昨年は私もかなり気を使ったような気がします。

○その他(後日追加分)

応援全般にいえることだが、トイレが無い。紙コップ買いだしの時に行ったりしたが、トイレの場所も把握が必要かも知れない。大会に参加しないけど、私はカフェイン系を数日前から断ったりしていた。

[意味のないこと]

もし出場するとしたら・・・。って感じでも思ったことを書いておきます。(出場しないので意味ないけど)

・前日は寝たい
4時30分スタートのウルトラ。前日はギリギリまで寝たいですね。理想は前日受付をして会場近くに宿泊。当日1時とか2時起きでは本番潰れそう。

・先行逃切りを狙う。
フルはイーブンをモットーにしているけど、ウルトラは先行逃切りかな。とくに丹後の場合は碇高原のことを考えると余裕をもっておきたい。

・アップダウンは碇高原だけではない。
昨年も書いたけど(消してしまった)アップダウンは碇高原だけではない。とくに碇高原が終わってからも結構な登り坂があるので予めインプットが必要。

・補給食は持たない。
補給はエイドで賄う。予備でジェル一個だけ持っておくぐらいで。体質かもしれないがジェルやスポドリは暑いときはお腹の調子が悪くなる。基本は水、固形物、塩タブレットなどの塩分補給。

・暑さ対策は必須
公式発表気温よりは高い。14時間の長丁場なので暑さ対策は必須。BUFFは使ってはダメ。ツバが全体にある帽子がいいかな。腕も巻いたほうがいいかも・・・。

・早歩きの練習は必要。
早く歩けるのは強烈な武器になる。

・音楽を持っていく(後日追加分)
長丁場、音楽で気を紛らわすのもありだと思う。イヤホンだとまわりの音が聞こえにくいし、コードがうざいかもしれない。じぇーてぃーさんが持っていたBluetoothのスピーカーのもう少し小さいやつをユレニクイにつけて走るのはどうか?

まあ、丹後に出ることはないでしょうけど・・・。

そういえば出場者の方はゴールした後、丹後に出ることはないでしょうけど・・・。っていってその方と握手したような気がしたけど・・・。

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

今月の走行距離 120.0km