今どきの中学生
今日の話。中一の娘は期末テスト期間に突入。同じクラスの仲間たちと勉強するからと出て行ったらしい。
母親:「今日は何人で勉強するの?」
娘:「5人」
娘:「その中で1名リモート」
ううっ・・・。
なんと書いていいかわからないけど、時代だな~と感じた。
まあ、確かに勉強会をするのならリモートはある意味適しているかも知れない。
==========
7月に入って雨が多い。走ろうと思って外に出たら雨が降っていたりと中々走れていません。それでも、走れる時はそれなりに走っています。

昨日は久しぶりに雨が降ってなく涼しくてこの時期にしてはベストコンディション。ということでマイコース14km。を走ってきました。

13.809km 5’58" /km
5月からだと6’17″ペースが最速だったので大幅に更新。
昨年はほとんど走っていなかったので夏で走れなくなることを差し引いても、走力がガタ落ちしていて一気に衰えたな~とか思っていたが昨日走れて気持ち的にちょっと持ち直した。
うん。涼しければそこそこ走れる。
といっても、結構無理して走ったけど。
とりあえず現状維持で走れるように適度に走ろうと思います。
今月の走行距離 44.7km
ディスカッション
コメント一覧
娘さんもう中学生なんですね。なんか不思議(笑)
仲良くされてますか?
えーかわさんの5月の走行距離に刺激を受けて頑張って走ってますが、暑くなったらどうなることか(笑)
無理せずそれなりに走りましょう。
THさんへ
コメントありがとうございます。
そうなんです。もう中学生ですが、お父さんとテニスするねんっていって軟式テニス部に入りました。(お父さんと一緒に走るねんとは言わなかった)
大会もないですが、それなりに走ろうとは思っています。
リモート一人…(;・∀・)いま中学生もそんなことしているのですか。
発想もなかった。すごい!!!
こういうのが普通になっていく(いる)世の中だから、若いうちから新しいものはどんどんついていった方が良いですよね。
ところで、一番下の今月の走行距離は間違いですよね???
イケネコさんへ
コメントありがとうございます。
そうなんです。普通にリモートって言葉が出てきてびっくりしました。ちなみに私はリモートなんて仕事でもプライベートでもしたことがありません。
月間走行距離は修正しました。