丹後前のスピード練習
北海道のレポも終わらせたし、今日からは丹後のことを中心になってくるかな?
と思っていたら北海道の地震。
北海道マラソン行ったばかり、しかも、翌日日高の方まで足をのばしたから、震源地近くを通ってます。いつもより気になってしまうんでしょうね。
これ以上被害が広がらないことを祈ってます。
==========
今週は丹後2週前になるので、ゼイハア練を予定していた。
当初は、月、水に坂練して金曜日に平地練を予定していたんだけど、月曜日に坂練したあと脚が張ってたので水曜日走るのは止めた。
週3回の練習をを週2回に予定変更。
ということで、本来金曜日走るはずだった、平地練をテニスのレッスン前に走ってみました。
結果は
2.850km 12’54″ 4’31″/km
4’38″/km
4’36″/km
4’18″/km(850m)
もちろん、全力。
走った後は動けなかった。
でも。丹後スゲー。
昨年も丹後の1週間前に同じコース走ったんだけど、平均4’53″/kmだった。
ちなみに、昨年のブログを読んでみると丹後前は調子が絶好調だったらしい(笑)
絶好調だった時期のタイムを上回っているってことは本当に嬉しい。
そして昨年のタイムを上回っていて嬉しいのもあるんだけど、別の理由もあり、とても喜んでます。嬉しすぎて今日寝つきが悪いかも知れない。
別の理由とは、
実は、過去2回長居で、ほとんど同じ距離を4’30″で付いていくチャレンジしたことがあるんですよね。
でも結果は・・・。
2km持たなかったんです。
でも、今日はほぼ、4’30″で走れているではないですか。距離も長居とほとんど同じだし。
やっと、念願の2.8kmぐらい(3kmじゃない)をキロ4’30″ぐらいで走れた。どっちも「ぐらい」なところは気にしない。
丹後の前にスピ練した理由?
丹後にはスピードは不要だと思ってますが、ゼイハアしておくと、6分台で走る時に余裕ができるような気がするのでゼイハアしてみました。
ゼイハア練は今日で終わり。
あとは、上手く疲労を抜いて丹後に臨みたいです。
単に嬉しいからブログ書いてみました。(笑)
今月の走行距離 13.1km
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません