Gといえば(175日目)
★初レース、初フルマラソンの奈良マラソンまであと、21日
--------------------------------
ランニングのブログを始めるようになってから多くの方からコメント頂いて本当にありがとうございます。私も多くの方のブログに堂々と、そして時にはこっそり訪問させていただいています。
ところで皆さんが他のランナーさんのブログを読む時ってどのようにして訪問しています?
・ブラウザのお気に入りに追加しているブログを訪問
・誰かのブログを訪問して応援クリックしてブログ村のランキングから訪問
・ランナーさんのブログのリンクページから訪問
・RSSリーダーなどで読む
上記の方法は私が実際に行っている方法なのですが、非常に非効率にランナーさんのブログを巡回していると思います。上手に巡回してその分じっくり読んだり、コメントなど書いたりしたいと思っているのですけどね。
単に文章を読むだけならRSSリーダーに登録しておけば更新されたのが分かるので便利なのですが、それだと基本は本文と写真だけなんですよね。
JogNoteなどのブログパーツは表示されないし、素っ気ないような気がします。
その他ブログパーツに出走予定レースなど書かれていると、この人次○○に走るんだとか思いますしね。
ちなみに私の皆様のブログの巡回方法は、
自宅にいる時は、RSSリーダーに更新があった方のブログを、人づてのリンクを伝って訪問しています。
これが中々の曲者で、最初に訪問することの多いのはおっとーさんのブログ内リンク。(何故か自分のブログではない)そのリンクに無い方はおっとーさんのブログ→ハロウィンさんのブログへ移動してという感じで・・・、まあリンクを巡っていると更新されたブログに到着するのですけどね。
私のブログにもっとリンクを入れておいて、RSSリーダーで更新のあった方に自分のブログから訪問するのが一番いいのでしょうけどね。
勝手にランナーさんのブログにリンク貼るのも失礼なような気もするし、といってリンクさせて頂きましたとコメント入れるのも、リンクしたのだから、あなたもお願いって感じて取られるのも嫌だな~。
とか勝手に思っている小心者なんです。
--------------------------------
とタイトルと全く関係のないことを最初に書いたのですが、
先日、奈良マラソンから案内が届いていました。
案内にはゼッケンナンバーは書かれていたのですが、スタートブロックは記入されてなかったんです。スタートブロックはゼッケン貰う前日まで分からないのかな?なんて思っていたのですが、奈良マラソンの公式ページを見るとゼッケン番号からスタートブロックが分かるようになっていました。
まったく知らなかった・・・。どこのマラソンレースでもそうなのかな?
出場しない人にはまったく関係ないけど
奈良マラソンスタートブロック一覧表(PDF)
SからA、B、C、・・・Hまで9ブロック。万一ブロック閉鎖に間に合わなかった人のために閉鎖後ブロックまで含めて全部で10ブロックでした。
私はGブロックでした。これはこれで悩ましいブロックになったと思ってます。整列開始直後に並べばFブロックの最後尾と変わらない。ちょっと魅力、でもトイレなどに行ってギリギリに並ぶとGブロックの最後尾。
出来ればレース中はトイレに行きたくない。う~ん。どうしよう・・・。
当日の状態で判断するしかないですね。
ちなみにGといえば普通はジャイアンツを思い浮かべる人が多いと思いますが、私は同じGでもGAMBAです。
ちょっとこのままだとJ2降格で危ないのですか・・・。
今月の走行距離 94.9km
トイレそれともブロック前?迷っている私に応援のクリックを♪Click
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません