2016奈良マラソン レポ2(レース編)
今年の奈良マラソンの作戦は以下の通り
30kmの白川を超えるまで無理をしない。
いびがわマラソン同様に歩かない。
この2つだけ・・・。
出来れば、奈良マラソンをネガティブで走ってみたいとは思っていた。
※ 5kmのラップはランナーズアップデート 1kmのラップは、エプソン君調べ
【スタート~5km 30’06″ 6’01″/km】
(5’55"- 5’46"- 6’00"- 5’55"- 6’06″)
スタートラインを越える。
おっとーさんに、「美好で待ってますねー」といってスタートラインを通過。
最初は下り坂。心肺を上げないようにだけ気を付けて走る。今の私では、Eブロックでも走りにくいことは全くない。むしろ少し抜かれる感じ。
1.5kmを過ぎて大宮通りへ。調子に乗りすぎて飛ばしてしまうのを自重して走る。
5kmの折り返し手前にある給水を取って折り返し地点へ。
大宮通りを走れるのは奈良マラソンの醍醐味と思う。仲間とのすれ違いなど楽しんで走れる。
【5km~10km 30’34″ 6’06″/km】
(5’52"- 6’03"- 6’08"- 6’17"- 6’03″)
折り返してすぐに家族の応援。ぐわぁTとぐわぁうちわ持っているので見つけやすい。あらかじめここで応援していると皆さんにも伝えていたので、多くの仲間に声かけてもらいました。ありがとうございます。
奈良マラソンって白川越えがピックアップされているけど、5km折り返しから10kmの区間も結構上っているんですよね。上りの部分は無理せずにタイム落ちてもいいので余力優先で走る。
【10km~15km 29’47″ 5’57″/km】
(5’57"- 5’56"- 5’54"- 5’58"- 5’59″)
10kmを越えたらスピードの出やすいなだらかな下り坂。奈良マラソンで撃沈するパターンは5km~10kmのなだらかな上りでペースを落とさず、この区間でペースを上げて後半失速する人が多いと思う。
ここも、慌てずにキロ6ペースで走る。この区間をキロ6ペースだと抜かれる、抜かれる・・・。
この区間で、し~やん、カステラン、秘密兵器さんの応援があった。(と思う)実はよく覚えていない。
【15km~20km 31’27″ 6’17″/km】
(5’57"- 6’24"- 6’23"- 6’33"- 5’42″)
奈良マラソンの難関区間。ずーっと下ってきて微妙に上り基調そして、そのまま天理大の入り口まで上り。タイムは気にせず心拍を上げないようにして走る。結果的にこの18km~19kmの6’33″が奈良マラソンの最遅ラップになった。
天理大の出口で毎年居るピカチュウがいない・・・。(当たり前)
来年はピカチュウ居るかな?
【20km~25km 29’45″ 5’57″/km】
(5’46"- 5’47"- 5’55"- 6’01"- 5’54″)
名阪国道の上を通って、天理市街地に入るまでは急な下り。ペースが上がらないようにだけ気を付ける。中間点の通過は、2時間8分20秒(実際は2時間8分18秒)単純に倍にして4時間16分台。
今日の余力なら後半落ちても3分以内なら20分切はいけそうだと何となく思って走っていた。
ハーフを過ぎた後の給水でNI(ニー)を補給。25km地点までどちらかといえば下り基調。この区間で前を走っている人と再度スライド。多くの仲間と走る奈良マラソンは楽しい。
【25km~30km 31’13″ 6’14″/km】
(6’11"- 6’12"- 5’58"- 6’21"- 6’16″)
25kmの折り返しを過ぎると、一番苦しいと思っている5km区間になる。復路の上りに備えて26km辺りの給水でメイタンゴールドを投入。
私的に、メイタンの効果が感じられるのは、食べて2km程度走った後に効果が出てきて効果を感じられるのは約3km。
奈良マラソンでは復路の上りで効果を感じられるように計画を立てた。
28kmからの上りはじめの給水でピカチュウに追いつく。一声かけて先に行かせてもらう。メイタン効果もあってか過去最高に白川の上りを走れているような気がする。
ここは、しんどくてもある程度頑張る所。一旦登りきって、名阪国道の高架を越えたところで30km。
【30km~35km 29’38″ 5’55″/km】
(6’08"- 6’26"- 5’18"- 5’50"- 5’36″)
名阪国道の高架を越えても、もう少し上りがある。天理大学の敷地に入って少ししたところが頂点。
過去4回走っているけど、30km通過での余力度は今回が一番ある。
今までは、下る時には全く余裕はなかったけど、今回は合間に少しある上りも楽しんで走れた。
【35km~40km 30’02″ 6’00″/km】
(5’58"- 6’23"- 6’17"- 5’55"- 5’20″)
私にとってのこの区間は、空しか見えない区間。フォームが悪いのでいつも苦しくなると上(空)を向いて走っている。ギリギリ人の頭が視界に入るぐらいのイメージ。
ヤマサキストアの急坂を上っても空しか見えない。
37kmの給水でストラトさんに声をかけてもらう。
空しか見ない走りから解放されるのは、奈良教育大の横を走る頃。
残り5kmの案内を通過。
GPS時計を時計表示にしていたので、残りキロ6で走って4時間20分前後だと思い込んでしまう。(実際は、スタートロスがあるので20分切は余裕だった)
20分は切りたかったので、余力を絞りとって気合を入れ直す。
毎年同じ事書いていると思うが、奈良公園に入ってきて41km地点まではなだらかな下りでしかも応援が最も熱い区間なのでお気に入りの区間。
さすがにこのあたりでは余力が無かったので下っている間にタイム稼ごうと飛ばす。県庁手前でぐわぁTの目印でやべっち奥さんに声をかける。
40km通過。最後の給水を飲んで、かぶって気合入れる。
【40km~ゴール 13’36″ 6’11″/km】
(5’52"- 6’23"- 5’41″)
40km通過。もうスピードは出ない。最後の上りは苦戦するだろうなと思いつつ走る。
やすらぎの道へ出てきてラスト1kmの案内。
朝、会場へ来る際に「ここをどんなタイムで、どんな状態で通過するのかな~」と感じたのを思い出す。
で、ゴールタイムを予測するのに時計を見る。ここでやっと4時間20分は余裕で切れることに気付く。
さすがに脚も動かないけど、一人で「まだ頑張れる」「まだ頑張れる」といいながら走っていた。
上りきったら、後は競技場。
奈良マラソンのゴールは競技場。この雰囲気も大好き。そんなに飛ばせないけど頑張ってゴール。
時計をみたら、4時間16分台だった。
今月の走行距離 23.0km
ディスカッション
コメント一覧
ナイスレースメイクでしたね。
抑えて抑えて、がなかなか難しいところです。
自分もふくらはぎ痛があったので、抑えて行きました。
なので、過去一番の余裕がありましたが、白川手前で痛みが出て終戦。
あとはペースを落として流れ込みました。
KIKUさんへ
コメントありがとうございます。
押さえに押さえて走って丁度いいぐらいでした。
後は、通常のペースの底上げなんですけど、それがなかなか・・・